あの時こうしていれば、あの時こうしていたら、と考えるのは、人の常。後悔先にたたず、でもあるし、結果良ければすべてよし、ということもある。あとはその人の性格の問題もあるのかもしれない。

私自身はあまり、そうしたことをくよくよと悩んでも仕方がないし、時間がもったいないので、できれば、気分転換でもしてほかのことで気を紛らわせて、と。その間に事態は、思わぬ方向に進んでいて、結果としてそれでいい、ということもあれば、相変わらずの事態でそのまま残っていることもある。なのであるがままを受け入れて、あとはその対応をというようなことになる。


2020-05-13 09.22.13

開業するという選択肢もあれば、開業しないという選択肢もあったわけで、どこそこの勤務医あるいはやとわれの院長という選択肢もあった。また公立病院で勤務を続けるという選択肢もあった。そしてさらいえば、産婦人科を選ばずに、麻酔科・外科・精神科という選択肢も過去にあった。

その時には、その時の事情と背景があり、必ずしも私自身の気持ちで選択したわけではないが、でもま、だからこそ今がある。これを否定しても始まらないので、どのような決断であろうと、それが結果として私の選んだ道である。

ではこれからの選択はどうであろうか。たら、れば、は永遠に尽きることはない。しかし人生に関してては最初に戻ってやり直し、というわけにはいかない。やり直しをするときにはその間に時がすぎ、最初のとなじ条件ではありえない。できれば、やり直しは面倒だけれど、やらなければならないときに仕方がない。

昔、ビッグという映画があった。若かりし頃のトムハンクスが出演している。確か小学生くらいの主人公が、魔法のような形で20歳くらいになり、おもちゃ会社に入職してそれなりの成功を得る。でも、やはり子供に戻ることを選ぶ。その際に、その世界でえた恋人にも子供時代に帰ることを勧めるが、彼女は10代のあのころには帰りたくないと断る。ただ、それだけの映画であるけれど・・・・。

現実に年齢も戻ってやり直すことは不可能である。でもやり直すには、やはりそれなりの覚悟が必要であろうと思う。それくらいなら、現況をいかに乗り切るかに時間を費やす方がいいかな、と。なので私の場合、”たら”とか”れば”と考えることはあったとしても、そうした事態に拘泥するよりも、その事態に応じた対応をしながら日常を続ける、ということになるか、と。

2020-05-13 09.22.19

裏の田んぼは二毛作で、この時期に麦が実る。麦を刈る時と、コメをかる時にはコンバインの種類が違うそうで、当院の地主さんは麦を作らない。この時期、稲作までの間、ジャガイモをうえて、そしてそろそろ稲作の用意である。

2020-05-13 09.22.21

麦秋である。

土曜の夜から雨。金曜日から風が強く、そしてこの土日の雨で、バラは散り始めて、そしてごみとなる。困った。掃除をしようにも雨が降っている、ということにしよう。この花びら対策を考えなくてはならないな、と。

天気が良ければ、バラの害虫駆除をと考えていたが、日程延長。それでは今日はたまった雑用でもするかな、と。部屋の片づけ、たまった書類の整理、とやることはあるけれど、やりたくない気持ちが強く先延ばしにしていた。


2020-05-08 07.44.16

これは二階の吹き抜けに部分に置いていあるレモンの木。私ではなくて、かみさんが息子から母の日にと言ってもらって、でどこに置くか悩んで、ここにおいて2年目である。一向にレモンがならないな、と思っていた。

4月によく見たら白い花が咲いていた。で、そのあとに・・・。ピンボケであるが、少し何か膨らんでいるような・・・。

2020-05-08 07.44.27


2020-05-08 07.44.41

2020-05-08 07.44.49

ということは、今年はレモンも収穫できるかもしれない。

あの時こうしていたら、あるいはあの時そうしていれば、と後々思うのは、人間のサガである。煩悩塊である私もその例外ではない。ただ、そこでずっと悩み続けると、時間がもったいないので、さっさと事態を受け入れて、その次の対応をというように心がけている。これが私のスタイルである。

私が産婦人科を選んだことも、そしてここで開業を続けていることも、そして私個人のさまざまな私的なことにしても、いくつもの選択肢があり、その時点で私がそれを選択して、今がある。選択が間違っていた、と時に思うことがあっても、選択している以上、間違えていてもその中で補正するしかない。それが現実であろうと思う。

2020-05-08 07.52.56


外来診療において、えてして遭遇するのが、妊婦様の体重の問題である。体重は患者個人情報であり、本来私が口を出すべきことではない。太ろうと、やせようと、それは皆さんが自分で選択したことであり、それは個人の自由である。

しかし、妊娠が絡んで、当院を受診されているのであれば、治療の一環として体重にも口を挟まざるを得ない。なぜなら、その体重コントロールによって、別な病気が引き起こされては困るし、安全なお産のためには大切なことである。

2020-05-08 07.53.07

妊娠初期に、つわりできつい、と。その場合私が注意するのは、体重である。食べらない、のめない、と言われれも、ま、体重が維持されているなら、たぶん少しは食べ物と水分が入っているから、いいかな、と。1-2kgの現象であっても、本人が元気なら、いいかな、と。しかし、体重が1割を超えて減少するようであれば、要注意であり、積極的な治療と指導をするように心がけている。

想定外は、食べつわりの方である。食べていないと気分が悪いと、この時期に1-2kgなかには3-4kg体重が増える方がいらっしゃる。仮に1か月で3kgも増えて、そのままスペースでいけば、とんでもないことになるわけで、気づいた時点で指導をするようにしている。

2020-05-08 07.53.13

妊娠中期では、体重を注視している。この調子でいけば、出産の頃に何kgになるか、と。私としては、安全な出産のためには、何が必要か、ということで話をしているわけである。別に妊娠をして、当院を通院していなければ、体重増加は個人の問題であり、口を出すはずもない。でも、当院で出産をするのであれば、と。

体重増加が良好であれば、当然脂肪組織が豊富となり、切開時の縫合や、帝王切開時に分厚い脂肪への対応が必要となる。この分厚い脂肪があると、分娩時に赤ちゃんも脂肪をかき分けて出てこないといけないから、大変であろうと思う。

ましてや、無痛にしてほしい、とか緊急帝王切開のときに、麻酔のために背中を触って、背骨の隙間がわかりにくいくらい脂肪がついていると、正直トホホ、うまくいくかいな?と思いながらやっている、なので入らない場合もあるわけで、これはある意味自己責任であるけれど・・・

ちなみに私がやってうまくいかない場合には、麻酔科の医師に連絡をしているが、いつでも連絡がつくわけではないことはご了解いただきたい。

2020-05-08 07.53.16

当然体重が増えれば、あとは産後にへらさないと、お肉だけが残るわけで・・・・・。大多数の方々は、この時点であんまり体重増やさなければよかった、と思うのではないか、と個人的には思っている。

たら、れば、いっても仕方のないことである。私の場合は、その現況を受け入れて、その現況でいかにどうやって生きていくか、と考えるだけのことでる。お肉のついた妊婦様は、可能であれば次回妊娠までに元に戻してほしいな、と願っている。

2020-05-08 07.53.04

写真は、フェンス沿いに赤と白。そして茶色とピンクである。これくらい咲くと、さすがに香りもよくわかる。


↑このページのトップヘ