18年くらい前福岡に住んでいた。最初は福岡市の近郊の粕屋町に、それから福岡市早良区に移って、おおよそ5年ほど福岡で過ごした。最初は車で移動することを考え、福岡インターのそばであった。福岡市内に住むにあたって、地下鉄で移動することとして、地下鉄の沿線を考え、藤崎駅のそばに住んだ。

藤崎駅のいいところは、周辺に商店街(藤崎商店街)があり、普通のお店(敷居の低い、高額ではないお店ということであるが)が普通にあるので、週末にはそうしたところを訪れて、十分に楽しむことができた。歩いて行って、よっぱらっても歩いて帰れる距離、というのがいい。個人的には宮崎料理の店と魚屋と焼き鳥屋さんが好きであった。

先日10年ぶりくらいに福岡を訪れる機会があった。以前住んでいたところも少し雰囲気が変わっていた。でも、まだ焼き鳥屋さんはあった。宮崎料理の店も残っていると聞く。魚屋さんも残っていることであろう。やはり福岡はすみやすかったな、と思いながら後にした。

HVVB0747


一方現在住んでいるこの熊本市東区界隈には、歩いて行ってちょっと飲んで食べて、という場所は少し遠い。でも以前の福岡の都市感で考えれば、大した距離ではないはずであるが、どうも最近は歩くことが少なくなってしまった。

そうした事情と、私自身の好みの変化と、私の置かれた環境の変化から、最近はもっぱらクリニックの自宅でちょっと料理をしながら一杯というのがスタイルとなってしまった。なので、かえって出歩くことが面倒となってしまった。

何らかの機会がないと街中に出ることはない。とはいえ、時に変化を人は求めるものである。それは私にも、スタッフにも。ということで、厨房のスタッフとタイ料理・ベトナム料理を先週と今週に訪れた。

MGGB0953


10年ほど前にも熊本にはタイ料理のお店はあったような気もする。でも、今回探してみたら、結構お店が増えていたような気がする。そしてベトナム料理もあった。福岡には及ばないけれど、さまざまな地方の料理が味わえるということは、やはり楽しい。

いつのひか郷土色豊かな郷土食を、その地方のお酒を飲みながら、味わうようなさすらいの旅をしたいものである、と最近考えるようになった。(南の島の夢をあきらめたわけでは無いけれど、こうした生活もしてみたいな、と)

BVTW8498

写真は、333(バーバーバー)にてフォー、生春巻き、ガパオライスを食した。これは当院のメニューにもあるけれど、風味がやはりちょっと違った。

PCの移行に従い、様々な副次的問題も生じる。つまり、10年かけてつじつまを合わせていたことが、ほころぶということで・・・。


ま、ある意味ではそれはいいことかもしれない。様々な矛盾をはらみつつ、やっていた行為が、そのままでは行えないことがあきらかなとなる。なので、新たな体制に向けて再構築しなければならない。レセプトも、電子カルテも、予約システムも、そして副次的なサービスも。

DSCN3759


ということで、現在移行中である。電子カルテ自体にようやく少し慣れたので、目を転じる余裕も少し生まれた。なので、移行に伴って生じた新たな問題にも少し対応を始めた。でもドミノ倒しのようなもので、はたしてこの余波はどこまで及ぶのかと、思わないでもない。

仕方のないことであるけれど、こうした諸事雑事を理解できるのは、現時点では私しかいない。クリニック開設当時の様々な経緯、その後の歩みを知っているのは、私しかいない。なので仕方がないのであるが、面倒といえば面倒である。おまけに、これ以外にもさまざな雑事があちこちから飛んでくる。

厚生局であったり、無痛分娩推進協議会であったり、熊本県であったり、と。そして当然ながら日々の診療があり、お産がある。ま、あれこれ言っても仕方がないし、ためないようにコツコツとやるしかないと理解している。

昨日は好天で、本当は、園芸作業をしたかった。しかし、たまった仕事を片付けるのに追われて、外に出れなかった。好天の下で、汗を流して、日焼けしながら、というのが私の願いであるけれど、願いかなわず。今週末の好天と、雑事解消を願っている。

DSCN3758

写真は、当院の裏に広がる田んぼに隣接した住宅地である。というか、ここはもともと田んぼであったが、そこが宅地造成されて、新しい住宅街になった。まだおくの田んぼの稲刈り前の時期、えらく雀の声がうるさい。カメラのファインダを除くとこのような光景であった。

DSCN3761

すずめである。稲刈りをまっているのか、あるいは稲穂を直接狙っているのか。

これだけ大挙すれば、やはり田んぼの方にも被害が出るかな、と。フェンスの上にきちんととまった雀の学校である。



首都圏は、この連休中、台風とその大雨で大変なことと思う。そして昨日は別な意味で大変なことで、桜のジャージが暗いイメージを吹き飛ばした。熊本は台風一過とはいかなくても、12日は曇天、13日は好天だけれども、朝方は風が強かった。

DSCN3772


10月1日からの新PCによるシステム、旧システムでのレセプト作業、変更に伴って生じた新たな問題、こうしたことで10月1日以来、ドタバタとしていた。まだすべての問題が解決したわけではないけれど、ようやく少し落ち着きつつある。

私も、ようやくたまっていた仕事に手を付けることができた。病床機能報告、JALAからのアンケート調査は、ようやく済んだ。9月末の請求書のまとめ、そしてその支払いの段取りがまだ残っていると。でも最大のそして取り掛かりたくない問題が、新しいレセコンと旧レセコンとの間の様々な病名の整合性である。

9月までのレセコンは日立のDrSeediであり、10月から医師会系のオルカである。病名の整合性のために、患者ID、名前、生年月日、病名を移行した。しかし、オルカと日立ではその病名の考え方が違った。ほかにもいくつかの違いがあり、この違いが理解できないと、なかなかいくつかの問題が解消しない。10月1日以降、この問題の解決にずっと取りくまざるを得ないわけで(というかその問題が解決しないと、10月のレセプト集計でとんでもないことになる)、でもようやく光が差してきたような気もする。

とはいえ、やはり患者様の退院後にそのレセプトを見ると、やはりちょっと怖い。レセプトをみて、何かに気づいて、それから何かを掘り起こして、そして新たな何かが見つかって、ということの繰り返しである。でも、こればっかりは仕方がないし、これを乗り越えないと、先には進めない。

デスクワークばっかりで気も滅入るし、急を要することもなさそうなので、日曜日久しぶりに車で遠出。山鹿方面へ向かう。残念ながらRICCAはお客様が多く、スルーして、そのままキクチ城址をみて、菊池をまわりかえる。

DSCN3770

竜門ダムにも行ってみたかったけれど、時間の都合で、菊池大津経由で帰る。ちょっとおなかが減ったと、益城のふるさと市場に向かう。魚屋と野菜とまよったけれど、野菜を買って帰る。

さて、連休2日目、今日は、お産があるかな、と。そしてたまった仕事にとりかかろう。


↑このページのトップヘ