平成最後といっても、特に感傷があるわけではない。単に連休の隙間だから、患者さんが少なければいいな、と思っていた。


しかしその目論見は診療開始直後から大きく狂う。まず、1例目の妊婦健診の方の診察後に急きょ緊急搬送することとなり、その準備やら連絡やらで、外来が滞り始める。ようやく段取りがついたと思って、外来再開。しかし、婦人科の方のお話を聞くと、どうも産婦人科より内科の受診が望ましい、と判断される。さて、そこで問題となるのが、近隣の内科のどこが空いているのか、わからないということ。ちなみに、熊本赤十字病院にお訊ねすると、救急外来のみと。近隣の内科の住所を地図で示し、面倒ながら直接受診いただくようにお願いした。


ようやく再開。外来は9割がた妊婦さまである。そしてGWを利用して、遠方からの里帰り前の診察という方も数名。午前中の外来がようやく終わったのが1時過ぎ。ようやく一息とおもったら、次はお産。17時を過ぎると外来もぱたりと減り、19時には外来はきちんと終わった。67名の受診、1例の緊急搬送、1例の出産で、平成最後の日は終わった。


平成は終わって、今日から令和である。だからといって何が変わるわけではないが、面倒なのは、平成と書かれた書類の扱いかな、と。そして今日からレセプト業務も始まるし、そして、今日は令和にぜひとも生みたいというお方が2名いらっしゃる。やることが特に変わるわけではなくて、事務手続きがやや煩雑になったな、というのが正直なところである。

DSCN2327 (1280x961)

玄関わきの白梅に実がなっていた。昨日の雨で実が落ちていたので、いっそのこと、と実を収穫した。計30個である。さて、どうするか、と。

もう少ししたら李も収穫である。梅も杏も、焼酎漬けというわけにもいくまい(昨年は李は焼酎につけた)。今年は李ジャムにして、患者様に試食していただくというのも一興かもしれない。