朝、新生児室に行くと、新生児が泣いている。で、よく見るとスタッフが授乳中に中断したような雰囲気である。で、その哺乳瓶を口元にもっていくと、ごくごくと飲んでいる。しかし、目はつぶったままである。つまり、半ば眠ったような状態で、ミルクだけ飲んで、程よく飲んだらそのまま眠ってしまった。

半ば眠ったような状態で、物が飲めるなんて、なんと不思議。私は突然の睡魔に襲われることもあるけれど、物を食べながら寝るなんて、と思う。でも、よく考えたら、昔、研修医時代朝から夜まで働いて、やっとご飯を食べる時間になって、食べているつもりでいつのまにやら寝ていたような・・・。

それに今だって、ワインを飲みながら食事してビデオをみていると、いつのまにやら寝てしまって、ビデオが終わっていた、こともあるような・・・。とはいえ、その時点でワイングラスを握りしめている、あるいは口の中に何か食べ物が残っている、というようなことはないが・・・。

2020-08-09 07.51.18

新生児の覚醒(つまり目が覚めている状態)の判断は、意外と難しいかもしれないな、とも思う。睡眠状態と覚醒とその中間の時点があって、それが微妙に周期的に変動する。で、ぎゃんぎゃん泣いているからさぞかし興奮していると思っても、ミルクを飲みだすといつのまにやら寝てしまう。

起きているのか、ねむっているのか、あるいはもともと半覚醒でどちらにでも移行するのか、と思わないでもない。

また寝る子は育つ、という話もあって、寝ている間に成長ホルモンが分泌されるから成長するのだということも聞いたような気がする。つまり、半覚醒状態であるほうが、成長のためにもいいのかもしれない。

しかし、これが生後数日を過ぎると、お母様方から、子供が寝なくて、困るという話を伺うこともある。夜になると目がらんらんと輝いて寝ない、とか、ぎゃんぎゃん泣いてとか、様々であるが。これもどこかで聞いたことであるが、赤ちゃんにはまだ昼夜の区別はない。体内時計もまだ不正確である。なので、夜だから起きているというより、生後しばらくして覚醒の時間が長くなり、たまたまその起きている時間が夜にかさなっただけ、というような気もするが・・・・

でも1か月検診時に、お母様方から夜子供が寝なくて、つかれてしまって、という話を伺うと、やはり夜に起きていたいのかな、と思わないでもない。寝ていれば天使、起きれば悪魔、とまでいうと言い過ぎかもしれないが。

2020-08-01 07.04.18

さて、台風10号は今日から明日にかけて、九州の西を通り過ぎると聞いている。今から雨風強くなることであろう。願わくば被害が少ないことを。

そして妊婦の皆様が台風のさなかに陣痛が来ないことを願っています。

実はクリニックでも、台風対策として、一部のスタッフに宿泊待機をお願いしています。夜間早朝の呼び出しや通勤がないように、と。

皆様のお家でも被害が発生しないことをねがっています。