2017年01月

先週末、土曜日の夜から熊本県内の子宮がん検診に従事する人を対象とした講習会が2時間開催された。最近の講習会や学会は、最初から最後まできちんといないと、肝心の終了証がいただけない。

ただ、参加されている方は、皆さん産婦人科医であり、複数の医師がいる施設はそう多くはない。産婦人科医が集まると、ということは一人で運営している施設で、その間に何かがあれば、当然その施設の責任者は帰宅せざるを得ない。つまり、途中退席や、遅刻は、産婦人科の医師の集まりであれば、予想される事態であり、そうしたことに寛容な世界であった。

しかし、学生のころのように、冒頭の部分に参加して、途中で退席する人もいないわけではないので、そうしたことに対する姿勢が問われる時世となり、講習会や学会も最初から最後まで、という事態に変わりつつある。

DSCN3681 (640x479)


で、私の場合であるが、当直の先生が見つかったので、当直の先生にお願いして、講習会に参加した。昼間にお産と帝王切開も済み、もう一名お産の方が入院してこられたが、あまり進行していない状況であったので、万一の場合はお願いする形で、参加した。(産婦人科医の集まりの場合、産婦人科医の当直の先生を探すのも大変である)

午後8時ようやく終了。さてお産の状況はと。2時間前にはとても生まれそうな状態ではなかったが、その2時間後に急激に進行した、と。ということで慌てて帰途につく。お産には間に合った。(当院では原則として当直医がいても、お産には私が対応することとしている)。お産が終わると、午後10時。ようやく一息である。

その後日曜の朝まで、何もなく、さらに月曜の朝までおとなしい週末となった。日曜日に雑事をこなし、ちょっと外出。天気が良ければ、庭仕事をしたかったが、ちょっと変な天気で、暖かく空は雨雲のような黒い雲で覆われて・・・。結局録画していた映画を見て、本を読んでのんびりと過ごした週末となった。

DSCN3680 (640x473)

数日前の朝の一瞬。たぶん朝方の温度差で、地上の水蒸気が雲のような状態となり、雲の上にいるようなそんな雰囲気の朝であった。

熊本市の東区の保育園は、どこも入園するのが大変と聞く。待ち児童も多く、希望の保育園が難しい、と。

クリニックの目と鼻の先にも、やまなみ保育園という存在がある。クリニックの3階のレストランから窓ガラス越しに保育園の方向に目をやると・・・

DSCN3646 (640x479)

私も、20数年前に、保育園に送迎に通った。京町台保育園と桜町保育園であったろうか。月曜には布団をもって、と。保育園の前でときに涙のお別れであるが・・・。また夕方私が迎えに行けるときには、子供が私の姿を見つけて駆け寄ってくる姿も懐かしい。

クリニックの界隈には保育園も多い。それでも待ち児童が多いから、また新たな保育園もできるのであろう。少なくとも、この界隈には新二つの保育園がここ数年で開園している。

実は医師は、保育園を開設できると聞いたことがある。実際、小児科の医師が病児用の保育園を開設しているとも聞く。保育園かと、考えないでもないが・・・・・(営利目的ではなくて、全くの別な理由からであるが)。

さて、今日は月末の日曜。ということは、そろそろ月末の用意が始まる。レセプトであったり、と。と同時に年度末も近づくし、確定申告も近づく。ということで、今日一日もまた雑用に追われることであろう。

私はそこそこの商品で満足するので、あまり高額な商品はよくわからない。なので、こうした商品だと大満足で・・・ついついお酒は週末だけ、というルールを曲げてしまう。

DSCN3669 (640x480)

おでんと、湯豆腐と、辛子レンコンである。なかでも、揚げたての辛子レンコンは、何といっても一番である。知人からいただいた。豆腐は、最近この近くに月2回くらい現れる豆腐屋さんからいただいた。となると、ついつい飲みたくなってしまうので、困ったものである。

さて、昨日のPCの話ではないが、当院の外来のシステムに関する話を一つ。私は、待つことが嫌いで(辛抱が足りないのであるが)、渋滞や行列が嫌いである。必要性があればなんとか、我慢してそうした環境にと思うが、可能なら遠回りしてでも、すいすい流れる道や、空いている店舗を探す、そうした性格である。余計なドライブかもしれないが、車は流れている方がいい、と。

昨日のPC修理の話は、そのお店に行くまで片道40分、往復1時間20分、一方修理時間が30分であった。現在近場のPC屋はなくなったので、これはもう比較できないのであるが、近場で仮に10分で行けるところにお店があって、1時間の待ち時間が必要である、としたらどちらを選ぶか、ということである。

これと同じ話が、当院の外来であるわけで・・・。

比較的当院の待ち時間は少ないと思う。車を止めて、診療して、会計が終わって、再度車に乗るまで、大体1時間程度であろうと予測している。また、当院の立地条件は、片側2車線の道路で、近くに渋滞をきたすような場所・施設がないので、大体道はすいすい流れている。

院内の流れも、自動再来器があったり、電子カルテがあったり、そしてスタッフの分業制があり、その結果として、今の診療時間となっている。私がお産やら面倒な事態の対応に当たると、少しお待たせする時間も長くなる。仮に予約がなくても、そうかからないはずであると、思っている。

これは私なりの戦略でもある。立地、院内の人の流れ、PCの導入と、私なりの結論であった。最初人が少なくても、できるように、と。次第に来院される方も増えてきて、そろそろ次の何かを導入すべき時かもしれない。

次は自動会計器かもしれないし、あるいは受付の改装、PCの改善、人の補充などと、考えている。産婦人科医師の補充が一番効果的かもしれない。ただ人が増えれば、また新たな問題も発生するわけで・・・。

当面は今のスタイルで行く。目標1時間以内の診療終了である。今の外来数であれば、何とか対応可能と考えているが、誰かの負担が少しづつ増えていくので、そういつまでもできることでもない。そこら辺はりかいしているつもりである。

DSCN3654 (640x480)

寒波で阿蘇もうっすら雪化粧をしているような・・・。


前回の記事のPCである。図体はでかいが、中身は軽いので、持ち運びは楽であった。持ち込んでDVDの交換は30分ですんだ。

DSCN3670 (640x480)

 PCに限らず、機械は壊れるので、それを前提に後々の対応が必要である。院内の様々な備品は常に同じような問題と遭遇する。また建物もそうである。当院も経年変化と、熊本地震の影響で少なからず被害を蒙り、その補修作業中である。ようやく、そのあらかたが終了しつつある。

 さて、一方人間自体はどうであろうか、と。人の体もいつかは何らかのトラブルが発生することであろう。私自身56歳であり、あと何年働けるであろうか、という思いはある。実際、最近歯科に週1で通っている。

 私の周りを見回すと、産婦人科を開業している産婦人科で、私と同じような有床診療所(つまりお産を取り扱う施設)で、という条件で見まわしてみると、私より若い先生は3名ほど。後は皆様私より年上である(というか、私が開業したときには、既に開業されていた先生方である)

 生涯産婦人科という考えもないではない。実際私の父は生涯産婦人科であった。ただお産を取り扱う施設と案れば、やはりここの体力と体調管理の問題が生じる。私の場合、あと10年はやれると思うが(そのために今回の大規模補修である)、そのあとはできれば後任者に道を譲りたいな、という思いもある。私自身はそのように考えている。というか、体調不良で正確な診断や治療ができない、という事態は避けたいと、と。

 他の産婦人科施設がどのように考えているか、それは私の預かり知ることではないけれど、でも今の状況(少子化、開業産婦人科医の高齢化、産婦人科医師の減少)を考慮すれば、5年後、10年後、20年後と熊本での出産の選択肢は減ることであろう。その時点で何らかの形で当クリニックが存続できることを願うが、そのためには壊れたPCを順次補修するように、そうした努力が必要となる。

 物は補修できても、人は補修できない。つまり当クリニックが存続するためには、継承という問題を避けては通れない。そうしたこともそろそろ念頭に置いて、診療を継続することとなる。

DSCN3662 (640x480)

今しばらく、そうした俗世間のことは忘れて、蝋梅の匂いに浸りたい、という思いはある。日当たりが良くて、風の通らない場所で、日の光を浴びながら、ゆっくりお茶をのみながら、団子を食べて、ごろごろと過ごしたい、ものである。

1月25日水曜日、好天に恵まれる。手術の予定もなく、お産の入院もない。病棟も落ち着いている。久しぶりに何も予定のない水曜日となった。午前中は両親学級での話や、いくつかの面談があったけれども、午後にはぽっかり時間があいた。ということで、念願のPCの修理に行く。

DSCN3666 (640x480)


もともと私は音楽はCDを購入して、(その前はレコード購入あるいはレンタルであったが)、それをCDプレヤーで聞くというスタイルであった。しかしいつのまにやら、PCにCDを音楽用として取り込んで聞くようになった。そのためCDプレーヤの出現は減って。

さらに今の世の中、ダウンロードが主体となり、私でさえも時にダウンロードするようになった。そうなると、CDプレヤーはますます不要になるわけで・・・。それでも、PCのCD/DVDプレヤーはソフトのインストールにも必要であるし、重宝していたわけである。

昨年末からどうも取り込んだ音楽の音飛びが目立つようになり、さらに今年になりPCソフトのインストール用にDVDを挿入してもPCが立ち上がらない、という状態が続いた。本体には関係ないので、当面そのままとしていた。おまけに、このPCを購入したPCショップは、熊本地震以来店が休止の状態である。

しかしそろそろ修理をと思い立ち、このPCの熊本店を南のほうに見つけて、そこに行くこととした。PCをもっていって、状態を説明したら、DVDプレーヤの部分の交換で30分。で、天気もいいし、本当はどこかドライブにでもいこうか、という思いがよぎったが、たまった仕事もあるしな、と帰途につく。

帰りがけにお団子やさんによって団子と桜餅を買って帰る。

DSCN3668 (640x480)

さて、これは中庭に咲く、蝋梅である。この時期どこからか漂ういい香りの元は、蝋梅であったり、水仙であったりと。天気がいいので、写真撮影と近寄ってみた。

木の根元に、このようなものが。

DSCN3667 (640x547)

ここは、南に面しているが、堀の完全に北側で日が当たらない。にもかかわらず、高さ30cmくらいになっていた。このようなものを植えたつもりはない、と思うが、万両であろうか。

ということは、蝋梅によってきた小鳥の御歳もから芽が出たのであろうか?日当たりの悪いこの地でよくもまあ、と。ただ、予定では、中庭は今年改装予定なので、どうするかな、という問題が早晩起こることになる。


↑このページのトップヘ