2018年03月

熊本城は、この桜の時期に訪れることが多い。しかし、熊本地震以後、立ち入りが制限され、去年は遠くから見るだけだった。今年は、石垣が少し修復され、少し近づくことができた。御幸坂も桜見物に一時的に開放されたと聞く。

3月29日、熊本市の産婦人科医の集まりがホテルキャッスルで開催された。そこで、少し早めに行って、桜を見たいと、思った。しかし、診療が予想以上に長引き、クリニックを出たのは18時過ぎ。会は19時開催であるから、夕方のラッシュを考えれば、解錠直行と思った。


しかしタクシーの運転手さんが気を利かせて、裏道を抜け、30分程度でついた。そこで、ちょっとお願いして旧NHK跡(県立美術館の分館横にまで運んでもらった。お目当ては、開かずの門の下の桜である。

DSCN7749 (640x480)

開かずの門自体は、大きく壊れ、ここはまだ修復されていない。光量が足りないのと、私の手が十分に支えていなかったので、少しピンボケである。

DSCN7751 (640x480)


またその先の熊本大神宮脇の石垣もまだ大きく崩れているけれど、こちらは少し修復されている。美術館分館横のNTT跡地は、整地され、そこに石垣の元となる、石がたくさん並べられていた。たぶんこうした石が少しずつ積み立てられていくのであろう。

二の丸、三の丸、御幸坂とあちこちで桜が咲いているけれど、個人的には開かずの門の下の桜がいつもお気に入りであった。薄暗い中にぽつんとほんわかと咲いている感じで、実家から街中に出るときには、この時期この桜をいつも楽しみにしていた。

昨年は、地震のため立ち入りが制限ざれ、遠くからちょっと、というていどであったが、今年は少し近くまでよることができた。

DSCN7748 (640x480)

こちらも少し光量が足りないので・・・。

今年は、この時期に雨が降らず、桜を長く見物できそうですと、タクシーの運転手さんが言っていた。この週末もたぶん多くの人手でにぎわことであろう。また、健軍の自衛隊通りの歩行者天国も、今年は桜が散ることなく、にぎわうことであろう、とも聞いた。

今年は好天に恵まれる。さて、その好天の週末、私はどうやってすごそうか、と思っていたら、沢山の年度末の仕事が舞い込んできた。レセプト、医療統計の報告、神慮報酬改定の作業、と。数えたらきりがないし、先を見ても仕方がないので、順次少しづつ片付けることとする。と、なると、やはり託麻88ヶ所めぐりは、まだお預けである。

外来では妊婦様に体重コントロールの必要性を再三説明する。

しかし、自分自分の体重に関しては、その説明と相反して、増加していた。体重増加、ロコモと、これからのいく末を案じて、ダイエットと適度な運動を考慮するようになった。運動は、機会があれば、歩く、あるい自転車で。そして走れる時には走る、と。(どうも部屋で腎転写をこぐとか、スクワットをするとか、腹筋をするとか、どうも苦手である)


食事はどうするか、と考え、糖質制限ダイエットを考えていた。以来、主食抜きの生活としたが、やはりどうしても甘いものが食べたくなる。で、糖質制限comの力を借りて、いくつかのスイーツ・パンを購入した。代物は冷凍あるいは冷蔵で届く。


DSCN7689 (640x480)

これはシュークリーム。冷凍の解凍後であるけれど、皮は意外と固し、サクサクしている。味は・・・。確かに甘いし、しゅーくりむである。でもやはりと思わないでもない。

DSCN7695 (640x480)

こちらはアンパン。これはなかなかいい。これなら知人にも勧めらる。

DSCN7697 (640x480)

こちらはシナモンパン。こちらも味はいい。しかし、カロリー制限と糖質制限という命題があり、そのためパン自体がやや小さいので、ボリューム感に欠ける。

またこれらのパンの甘味はエリスリトールであると聞いている。ということは、あまりたくさん食べると吸収不良の原因となりかねないので、その点でも沢山は食べられない。

ということで、主食抜き(ご飯・パンなし)の生活で、甘いものは糖質制限の食品でと挑戦し、約1週間。少し減ったような気もするが。できれば1割減るとうれしいけれど・・・。

しかし、糖質制限のメニューでは少し面白みに欠けるような気がするのも事実である。なので、最近は地中海式ダイエットと糖質制限の二股で、と。(なぜ何ら地中海式ダイエットのレシピ本のほうが、料理が美味しく見えるのである)


 3月は変則外来が多い。帝王切開の都合で、時間の変更を余儀なくされた方も少なからず、存在することであろうし、ご迷惑をおかけしました。しかし、当院を受診されている妊婦様であれば、帝王切開は母体搬送は、時に起こることることであり、いつの自分の順番となるか、それは誰にもわからない。なので、ご容赦いただきたい。

 さて、本来のこうした事情に加えて、年度末で4月からの新体制という問題がある。なかでも診療報酬の改定は、保険診療を営む上で大きな問題であり、そのためにスタッフを数回に分けて参加させた。そし私自身も2回参加するつもりであった。
 
 先週の分は、遅刻したけれどなんとか熊本県立劇場での説明会に参加できた。ただ、体が疲れ切っていたので、どれだけ理解できたか、心もとない。で、27日には九州厚生局主催の説明会なので、参加すべく用意していた。しかし・・・・。結局その時間帯は緊急帝王切開にて終わってしまった。

 29日には、今度は産婦人科医のあつまりがある。たぶんここで、新年度からの妊婦健診の補助券と、今回の報酬改定に関する産婦人科がらみのはなしがあるから、こちらも参加したいけれど、どうなることやら・・・。

 4月上旬は、変則的な帝王切開がまた続くので、変則外来もまた予定している。申し訳ないのであるが、何分私は一人しかいないので・・・。とはいえ、私のような奴が二人もいれば、本家の私はもう一人の私をうっとおしく思うだけであろう。

DSCN7672 (640x480)

3月になり、気温も上がり、日も当たるようになり、ビオラも少し元気になってきた。昨年の庭いじりの結果、芝策は少し元気がないが、それでもピンクの花びらが目立ってきた。

そしてその一区画にこれがある。

DSCN7674 (640x480)

初物で、早速茹でてとおもったけれど、今年は見送ることとした。来年まで大きく育て、と。

ただし、そうやって以前見送っていたら、親切な草取りのおじさんが現れて、雑草だといって取り除かれた苦い思い出がある。



好天の週末であった。土曜日は、朝からお産があり、外来も多かった(先週は外来の制限が多かったので、その反動であろう)。午後に帝王切開も終わって、やっと一息と思ったら、4時であった。土曜日の午後は、外来は青木先生にお願いしているので、この好天の午後が数少ない息抜きの時間である。

DSCN7662 (640x480)


さて、好天であるのでちょっと一回り。クリニックの前ではチューリップが咲いている。構想では、ピンクのチューリップであった。しかし、どうもオレンジのチューリップとなってしまった。

DSCN7664 (640x480)

また、ちょっぴり咲いているビオラも。構想ではビオラの黄色と、ピンクのチューリップと思い描いていたが、大きく異なってしまった。

さて、となると、このチューリップの後もそろそろ考えなくてはならない。と思っていたら、5時になった。いかんいかん、私の楽しみであるハッピーアワーの開始である。部屋に戻って、夕食の用意をしながら、オレンジジュースとウォッカでと。

DSCN7685 (640x480)

日曜日、朝方にお産が1例。よしこれで、今日は託麻88ヶ所めぐりをと思ったら、陣発と破水の入院が。すぐには生まれそうにないけれど、88ヶ所めぐりだとすぐには帰ってこれない。それなら、園芸作業と。

クリニックの周囲では桜が満開。クリニックにも実は1本だけ吉野桜がある。日当たりとふきっさらしの風のせいか、開花が遅い。でも、この好天で、そろそろ開きそうである。

バラも新緑の目立ってきた。外の作業は、日差しもあるけれど、やはりこの日差しを感じて、作業することは心地よい。汗もかくし、日焼けもするけれど・・。

芝のなかに紛れ込んでいる雑草を根っこから取り除く作業に手を付けた。これは結構大変で、まだまだ時間がかかりそうである。でも、根っこから除いておかないと、また一緒である、ということにようやく気がついた。時間がかかろうとも、少しづつ、と。

夕方お産も済んで、ようやく解放された。光の森の紀伊国屋に向かう。昔のように本がいっぱい並ぶ本屋さんが今は少なくなった。そうした中で、紀伊国屋は、今もいっぱい本がおいてあって、私好みである。ただし、紀伊国屋に行くまでに光の森にという慢性的な混雑の場所に近寄らないといけない。人混みと行列の嫌いな私であるが、こればっかりは仕方がない。

J-CIMLES は 日本母体救命システム普及協議会 Japan Council for Implementation of Maternal Emergency Life-Saving System の略である。で、この中で、心肺蘇生のトレーニングがあり、胸部マッサージのデモンストレーションがあった。そのトレーニング中にこのリズムにのって、と流れていたのが、プリンセスプリセスのDiamondsであった。

で、落ち着いてて他者のトレーニング風景を眺めていた時に、このDiamondsは声が違うような、そして歌詞も違うとようやく気がついた。 

聞くところによると、普及会のスタッフの方のお手製のバンドで録画し、YouTubeでも検索できる。Diamonds 心肺蘇生バージョンで検索できると教えてもらった。早速調べてみると、ありました。

心肺蘇生を実際にしなければならない場面に借りに遭遇したときに、このプリプリの歌を思いだすかどうかは微妙であるが、このリズムで胸骨圧迫をするということは思いだすことであろう。そうした場面に遭遇しないことを願うけれど、いつの日か出会うかもしれない。

さて、トレーニングから数日が過ぎ、現時点での当院のシステムを変えるという観点での整備を少し始めた。しかしその前に、診療報酬改定の話があり、また年度末・月末の会計の締めもあった。そうこうしているうちに新たな仕事も舞い込む。

できれば順次片付けて、と思うけれど、なかなかそうはいかない。当面は並行作業で進めるしかない。少しづつ、目標をもって、と。

IMG_0229 (640x464)

昨夕は冷え込みも厳しかったけれど、久しぶりに走ってみた。桜の季節、去年も咲いていたこの陸橋の隙間から咲く桜も、やはり咲いていた。木は切り落とされることなく、そこにあった。

考えてみれば、陸橋の接合部分にこうした木があることは、歩行者にとっては気分転換にはありがたいことである。しかし、道路維持という観点からすれば、根が張れば張るほど、陸橋の安全性の問題が生じるようなきもするけれど・・・。

来年もまた出会えるかもしれないが・・・

IMG_0234 (640x466)

↑このページのトップヘ