2020年04月

4月29日、好天。早朝にお産1名。病棟には待機者はいない。ただ、午前中はたまった仕事に精を出す。で、午後どうするか、と。

実は4月29日は草刈りでもしようか、と悩んでいたが、ちょうど頼んでいた園芸業者の方が、専門的に芝刈りをしてくれた。おかげさまですっきりした。ということは、私にできることは裏庭しかない。ということで、念願の裏庭の整理と種から芽を出した、枝豆の苗を植えた。たしか品種はビアフレンドという名前だったような気もする。

2020-04-29 16.26.15


2週間くらい前に種からまいた。枯れないように、と屋上で毎日水をやっていた。そろそろ遅霜もないだろうと、植えてみた。

2020-04-29 16.25.57

ついでに、チューリップとクロッカスの整理もした。今年は、もうチューリップは面倒なので、掘り上げをするつもりはない。このままここに放置して、来年に期待することとした。

実は構想では、この枝豆を植えたところは、今頃はアスパラガスがたくさん収穫できるはずであった。合計8株アスパラガスを植えていた。しかし、どうも上に茂った芝桜のためか、アスパラガスがダメになってしまったようで・・・。でも来年を期待して、この表層の土をはがして、で、さしあたり枝豆を植えてみた、というのが正直なところである。

さて、枝豆は種をまいて、大体80-90日くらいで豆が収穫できる。ということは、梅雨前の6月にありつけるはずである。ちなみに、個人的経験から、梅雨明けに収穫できるようにすると、カメムシの被害にあうので、梅雨前の収穫を目指すようにしている。

2020-04-29 16.25.47

この区画では、白のシャクヤクが咲き始めた。雨が降るまでの間、シャクヤクが楽しめます。(雨が降ると頭の大きなシャクヤクは、花の中に雨水がたまって、頭を垂れてしまう)。バラも同じで、雨が降ると大体の花弁が変色する。なのでこのGW雨が降るまで、バラとシャクヤクが楽しめるかな、と。

GWは、私にとって、外来診療の多い期間のことであって、特にほかの日常と変わるわけではない。ただ、診療が少ないので、その間、園芸作業をしたり、また月初めのレセプト業務をしたり、そしてクリニックの会計の年度末の仕事をしたり、という時期もである。なので、今年もやることに変わりはない。


しかし、今年はコロナウィルスのため、不要不急の外出は控え、旅行も控えましょう、ということで静かなGWなのかな、と。当然行楽施設も閉鎖・休園というところも多いことであろう。個人的には、バラ園に行きたかったけれど、水俣のバラ園も休園で、園内のバラが摘み取られて、各地で飾られている、と聞く。

2020-04-28 14.46.30
マダムビオレ;あまり香りがつよくない

当院のバラも少しづつ咲くものが増えてきた。たぶん来週くらいには、フェンス沿いにの赤と白も盛りを迎えることであろう。また、私の好みの青バラも咲き始めた。黄色も、その変色系も咲き始めた。

2020-04-27 12.44.30
絵日傘

2020-04-27 12.43.17
野ばら(これが一番元気で、よく茂る。一期咲だから・・・)

2020-04-27 12.45.13
フェンス沿いの新雪

そしてシャクヤクもそろそろである。赤と白とピンクがあるのであるが、その中間のようなものも・・・

2020-04-27 12.45.58

いい季節となった。ただ、咲き始めると、次の課題は、花弁の処置である。なので、そろそろ解禁である。皆様、当院のバラ・シャクヤク等興味があれば、どうぞご自由にお持ち帰りください。花はさみが必要であれば、受付にお問い合わせください。

さて、今日は昭和の日でお休み。そして私の今日の課題は、WEB講演参加もあるけれど、やはり園芸。ビールのお供の植え付けをしなくては。


私の所属する日本産科婦人科学会の総会は、大体東京で、私はここ10年ほど不参加の状態であり、プログラムが送られてきても、無用の長物であった。しかし、今回コロナの影響で、WEB参加可能となり、久方ぶりに参加した。


自分自身の知識のアップデート、今の流れをしるために、と。とはいえ、そうした世界から離れて開業医となり、縁のない、あるいは私には到底理解不可能な、そして不要な演題も多い。その中で、今の開業医という形態に必要な演題をさがすと、これが意外とあって、すべてを28日の午後0時までに傾聴することは不可能である。できる範囲で、と。


ただ一つ問題がある。PCの前に座って、このWEB講演を聞くと、大体演者の声は単調で抑揚に乏しく、おまけに長いものは、1時間以上となる。大体暗くなると眠たくなる私であり、この単調な声はその眠気を誘う。で、はっと気が付いて、巻き戻して見直す、ということの繰り返しである。でもそれでなんとか、傾聴したい講演の2/3くらいは到達した。残念ながら、これから診療であり、残りは時間的に不可かな、と。可能であれば時間の延長を希望するが、仕方がない。

2020-04-27 12.33.50

でも本当は、時間があれば、園芸作業をしたかった。その気持ちを、講演会にとしたので、正直言うと、もう見れないものはそれでいい。それにどうせ月末で、そろそろレセプト業も始まるし、あまりこちらに時間をとられるわけにもいかない。ま、物は考えようであろう。

2020-04-27 12.33.41

さて、このバラは、当院2階の踊り場(ブルーコーナー)に掲示しているマダムビオレである。いい色と形をしている。香りもいい。どのような形で開花するのか、と楽しみにしている。でも、たぶんあと数日もすれば、摘み取られて、どこかに飾られると思うが・・・。

2020-04-27 12.33.46

個人的には、この前のブルーの方が好みかもしれない。でも、まだ今から、真打ブルームーンとステンレススチールも咲く。これらを見比べるられるといいな、と。

これらの花に興味のある方は、当院2階にどうぞ。ただし、現在当院では一般の方は外来(1階)までしか進めません(コロナ対策)。なので、入院者の方限定となります。

コロナウィルスであちこち大変である。ただ、その余波で、思いがけない幸運に出会うこともある。

2020-04-25 05.31.23


2007年に熊本市の東区で開院した。熊本市の東のはずれで、ちょっといくと益城・菊陽という立地である。近くにインターチェンジもあるし、空港も近い。でもJRの駅は遠い。なので開業以来、時にインタチェンジから、北か南に行くことはあった。しかし、飛行機やJRにのったことはなかった(小心者なので、万一があった場合、すぐ引き返せる範囲でということで)。

なので、学会や講習会があっても、熊本市内での参加がいいところ。東京や大阪であるような大きな学会にはいったことないし、いけるはずもないとあきらめていた。そうしたら、今回、このコロナ騒ぎで、私の所属する日本産婦人科学会の年1回の学術集会が、WEB参加可能となった。

最近の流れを知るいい機会である。自分なりの知識のアップデートは必要である。と同時に、いくつかの講習を受けておかないと、専門医の更新もできない。なので、それはそれで、ありがたいのである。

よく講習会に参加しても、日ごろの不養生のせいか、あるいは暗くなると眠くなる成果、途中で舟をこいでいつのまにやら講演が終わっていた、ということも少なくはない。その点、WEBであれば、忘れたところから戻ってやり直せばいいので、ありがたい。

そこで、大変な問題に気付く。時間が足りないのである。45分の講演会であれば、45分間聞かなければならない。途中を端折ることはできない。学会に参加する方々は、学会に参加するから、専念できる。しかし、開業医の私としては、昼間は日常の診療をして、診療が終わればクリニックの仕事がある。そろそろ年度が替わるので、その会計の仕事がある。

また趣味の時間も大切である。調理と園芸とドライブこの3つがなければ私のバランスが保てない。で、そこにWEBにということになれば、時間が限られている。聞きたい演題は多い。しかし、しかしである、講習内容は4月23日から4月28日の正午まで、と。この限られた時間ですべての講習を受講することは時間的に不可能である。となれな、厳選すべきであるが、しかしその内容は聞いてみないとわからない。ジレンマであるけれど、さしあたり必須講習を優先するしかないな、と。

2020-04-25 05.31.05

以前知人にいただいた白の胡蝶蘭。3つの株があったけど、二つは枯れた。一つだけ生き残って、久しぶりに咲いてくれた。気が付いた時にはこの形だったので、形が少し悪く、外来での掲示は控えることとして、個人観賞用とした。


例年であれば、GWでどこにいくとか、どちらが渋滞するとか、そうした情報があちこちから耳に入ってくる。どちらにも行けないし、またGW中に診療があり、お産があり、場合によっては帝王切開があるので、私には縁のない世界であると思い、院内娯楽(園芸)で過ごすことが私のGWの過ごし方(というかいつもの過ごし方)である。

当然今年も変わらないのであれが、今年は周りの状況が違う。外出制限もあちこちで続き、その結果自宅で過ごされる方も多くなり、気のせいか、最近クリニックの前の国体道路を歩いたり、走ったりする人も多いような気がする。

私も時に走りたいのであるが、院内にお産の人がいればそういうわけにもいかない。なので、いつでも駆け付けられる範囲で、途中で放り出してもいいもので、かつ院内の環境に適したものであれば、ということで園芸作業になった、という次第である。

あれこれやって、最近バラが増えてきて・・・。

DSCN5411

黄色が先週に咲いて、青が次にさいた。

DSCN5484

オレンジとピンクも少し咲いた。

DSCN5509

この調子でいけば、来週にはフェンス沿いに赤が咲きそうである。で、たぶんGWごろに白かな、と。

DSCN5498

ポツンぽつんと咲く内はいいけれど、一斉に咲きだすと、今度は新たな問題が生じる。花柄の問題である。

ということで、ご興味のある方は、どうぞ好きなだけ、バラを摘んでください。受付に花切狭を用意しています。皆様に積んでいただくことで、私の咲いた後の花柄とりの作業が減ります。花びらの清掃も減ります。

バラの摘心や害虫駆除(青虫、ほか)もそろそろ始めました。年々やることは増えてくるにもかかわらず、バラの苗を増やせば、と予想は着くのですが・・・・。


↑このページのトップヘ